アメフト選手の軸トレ後の感想をそのまま掲載します。
アンケートにお答えします
上手く言えないですが、
①軸トレ前の「軸」のイメージ
体幹トレーニングで鍛えられるようなもの。体の重心で、力をこめる部位。
②軸トレ後の「軸」の感覚
人間の体を無駄なく効率よく動かすために必要なもの。
自然に作り出せるようになれば、あらゆる動きがスムーズになる。
③筋肉痛は出ていますか?
昨日はありがとうございました
今日の移動中は軸ウォークを常に意識してます!
筋肉痛はお腹、腰、肩甲骨のあたりにきているのですが、
体の内側なので普段のトレーニングとは違う感じがしています。
普通にしていればそこまで痛くはないですが、
特に軸ウォークをすると筋肉痛がはっきりします。
(軸コーディネーター天谷よりコメント)
軸トレ前は、漠然としていますが、軸トレ後は明確になっています。
軸トレするとその場で、頭でわかるではなく、身体でわかってしまいます。
そして、普段のトレーニング後に感じるのとは違う筋肉痛。
今まで使われずに眠っていた筋群が
動かされ始めた証拠。
軸トレをルーティン化できれば、この選手は必ず飛躍しますね。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿