2014年2月4日火曜日

代々木公園での軸トレに兄妹で参加してくれた方々の生の声

軸コーディネーターの天谷です。

本日は、2014.2.2に行った軸トレに参加してくださった方々の

アンケートをそのままアップします。













1.どうして、軸トレに参加しようと思われるましたか?


天谷くんがやっていたから。

軸を意識したら、身体の使い方に変化が起きて、オーラや説得力など、営業の仕事だけでなく人生がより良くなると感じたから。



2.軸トレを受講する前は、軸をどのように解釈されてましたか?わからなければわからないで大丈夫です。



何というか、重心のようなもの?と思っていました。

高岡英夫の「地軸にスパンと立つ」みたいなことができるような?



3.軸を捉えてみて、使ってみて、何を感じましたか?



自然と歩くスピードが速くなり、歩幅が広がることに驚きました!


坂からUターンするときに走り出してしまう、というトレーニングの時


確かに身体が自然と走り出してしまうかもしれない感覚を覚えると同時に、

「身体が勝手に走るなんておかしくないか?これは錯覚なのでは?」

と考え始めてしまったり、足で勢いを殺してしまったりして、

即座に脳や身体がブレーキをかけてしまうような、

普段いかに心も身体も凝り固まっているのかが垣間見られるような思いがしました。

現代人の問題は根深い、習慣化しなければ心と身体は変わらない、

というような危機感を覚えました。

私も野球初心者ですが、特に妹は投球の動作に馴染みが全くなかったようで、

全くついていけなかったようです。

歩き方が変わって喜んでいたので良かったです。

以上がアンケートの内容です。


今回は、

もう一人の参加者の方から投球動作をやってみたいという要望があったので、メニューに追加いたしました。

軸トレはどんな動きにも応用可能です。

ご要望に応じて、メニューは変化させていきます。

これから、様々な分野に時間と労力を費やしてこられた方に出会えそうです。

非常に楽しみです!

0 件のコメント:

コメントを投稿